Magoの旅と音楽と

旅と音楽について書いています。

東高野街道記

東高野街道 第6回 近鉄柏原南口駅、近鉄安堂駅附近

しばらく間があきましたが、第6回目の記録です。 花粉の季節も終わり、梅雨入りしたはずなのに、雨はふらない・・・。 これは歩くしかありません。 まだ、暑くないうちに。 今回歩くのは、この辺り。 柏原市の安堂から、富田林までを歩きます。 前方後円墳…

東高野街道 第5回 恩智神社前~近鉄安堂駅

恩智神社前から近鉄安堂駅までの記録です。 こちらのおたくは、蔵も連なっていて、大変立派。 恩智神社の鳥居とともに、周辺の往時の景観がうまく残されています。 あるいは、単に残っているのか。 八尾市にはこの景観の持つ価値に気づいてほしいなぁ。 辻の…

東高野街道 第5回 心合寺山古墳~恩智神社前

街道に戻って、南を目指します。 しばらく行くと、王祖神社の鳥居です。 ここから神社まで500mにわたって松並木が続いていたそうです。 今は一番手前に1本あるだけですね。 古い商店がいい味出しています。 横には新旧の道標が立てられていました。 真新…

東高野街道 第5回 近鉄瓢箪山駅~心合寺山古墳

今日から、第5回目の記録です。 第5回めは、近鉄瓢箪山駅から近鉄安堂駅までを歩きます。 実踏破日は、平成25年2月24日です。 まだまだ寒い! 今回歩くのは、このあたり。 いよいよ旅も中盤戦です。 詳しい地図で見る 軌跡入りの地図はこちら(Google…

東高野街道 第4回 阪奈道路~近鉄瓢箪山駅

つづいて、近鉄瓢箪山駅を目指して、東高野街道を歩きます。 安岡先生の旧宅近くの「浜地蔵尊」。 ここに浜があったのでしょう。 今の様子からは想像もつきません。 石切神社が近づくにつれ、石屋さんだらけになってきました。 いろんな石像が展示されていて…

東高野街道 第4回 野崎観音~阪奈道路

野崎観音様にお参りです。 急な石段を登り切ると、それはパノラミックな風景です。 大阪市方面の高層ビルが見えます。 野崎観音は、福聚山慈眼寺。 こちらが本堂です。 野崎詣りは、古い歌謡曲や、落語、歌舞伎、文楽などの演目で有名なんですね。 本堂の軒…

東高野街道 第4回 JR四条畷駅~野崎観音

今日から、第4回目の記録です。 第4回めは、JR四条畷駅から近鉄瓢箪山駅までを歩きます。 実踏破日は、平成25年2月9日です。 少々歩いてから、時間が経ってしまっています。 今回歩いた範囲はこの辺り。 詳しい地図で見る 軌跡入りの地図はこちら(Goog…

東高野街道 第3回 忍ケ丘~JR四条畷駅

四条畷の図書館で、トイレ休憩。 喫茶店もある、立派な施設です。 その前庭には、「奈良井遺跡祭祀遺構」の碑。 あまり字がうまくないような。 近辺に説明板はありませんでした。 お祭りのあとでも発掘されたのでしょう、おそらく。 同じく、「四条畷育英の…

東高野街道 第3回 JR星田駅~忍ケ丘

星田駅をあとにします。 すぐに建設中のポケットパークにこんなものが。 「Hotaru no sato」「Hoshida station」「Yamanarie」 まるで新興住宅地の表札のようですが、書いてあるのはどうやら地名です。 道標ということになりますが、おしゃれなんだか、役立…

東高野街道 第3回 私部~JR星田駅

続いて、私部の集落を歩きます。 良い感じの小道が続いています。 歩くのが楽しくなります。 なんだか面白い形に刈り込まれた木。 傘のような、きのこのような。 周囲のお屋敷も、手入れの行き届いているお庭が伺えます。 京阪電車交野線の踏切を渡ります。 …

東高野街道 第3回 JR津田駅~私部

第3回目の記録です。 第3回めは、予定どおりJR津田駅からJR四条畷駅までを歩きます。 前回の経緯のとおり、一般にいう東高野街道からは外れていますが、気にせずに進みます。 実踏破日は、平成25年2月3日。 今回歩いた範囲はこちら。 詳しい地図で見る…

東高野街道 第2回 松花堂庭園~JR津田駅

続いて、松花堂庭園を出発して、JR津田駅を目指します。 街道筋に、立派な道しるべがありました。 「岡の稲荷社」の碑。 もちろん安兵衛さんの碑です。 「左 奈良街道」「右 高野街道」と刻まれており、高野街道の面には詳細な距離が刻まれています。 「峠 …

東高野街道 第2回 京阪八幡市駅~松花堂庭園

いよいよ、第2回目の記録です。 第2回は、京阪八幡市駅からJR津田駅までを歩きます。 今回歩いた範囲はこちら。 詳しい地図で見る 軌跡入りの地図はこちら(Google Map) でも、本日の記事は、松花堂庭園までです。 いきなり怪しげなおじさんの胸像です。 彼…

東高野街道 第1回 淀~京阪八幡市駅

あまりのんびり書いていると、いつまでたっても到着しません。 ちょっと飛ばし気味に行きましょう。 納所(のうそ)に入ると、石橋を渡ります。 上を自動車なども走っていますが、架橋は明治23年。 「五番ノ橋」というのは、近くに五番の堰があって、水路…

東高野街道 第1回 赤池~淀

突然ですが! かかしのようです。 ほとんど、さらし首。 しかも、いくつも並んでいました。 引き続き、千本通を南下しています。 なんだか楽しげなお地蔵さま。 詳しい地図で見る 肥塚寺です。 前回の浄禅寺とも関連があるようです。 伏見といえば酒処。 千…

東高野街道 第1回 九条千本~赤池

九条千本から千本通を南下します。 ちらほら町工場があったり、下町の雰囲気だったり。 十条千本には、石灯籠が立っています。 西大路十条の吉祥院天満宮さんの灯籠です。 南側には少々空間があるので、社領か御旅所かがあったのでしょうか。 吉祥院天満宮は…

東高野街道 第1回 京都駅~千本通

なんだかまったり、土曜日の午後。 散髪して気分が良くなったので、いよいよ東高野街道を歩き始めることにしました。 まずは散髪屋さんからバスで京都駅へ。 さほど天気がいいわけではありませんが、雨はふらなさそうです。 京都駅から先ずは南下して、東寺…

第0回 東高野街道を歩く

突然ですが、東高野街道(ひがしこうやかいどう)を歩こうと思います。 東高野街道とは、高野山(こうやさん)への巡礼の道。 高野山は真言宗の聖地。 東高野街道は、京と高野山をつなぐ。 つまり、同じく真言宗の古刹、東寺と金剛峯寺をつなぐ街道なのです…