Magoの旅と音楽と

旅と音楽について書いています。

いきもの観察日記

ヘチマの花は雄花ばかり

ようやく涼しくなってきましたね。 ヘチマはぐんぐん伸びて、二階に達しています。 花もほぼ毎日、何輪も咲いています。 まだまだつぼみもいっぱいのっています。 でも、咲く花は100%雄花なんです。 つぼみも含めて、雌花はありません。 どうしてでしょ…

ヘチマの花が咲きました

ヘチマの花が咲きました。 鮮やかな黄色が、目にまぶしく映ります。 重なるように、二輪咲いています。 つぼみが密集して、順に咲くようです。 でも、この花は、雄花でした。 思い出しました。 雄花と雌花。 小学校の理科で習いましたね、そういえば。 とい…

ヘチマのつる

ヘチマも伸びてきました。 フェンスに絡み付いて、勢力を伸ばしています。 つるが、くるくる。 これ見ると、伸ばしてやりたくなりませんか? 小学生の頃は、丁寧に巻き付いているのを外してやったものです。 またすぐに巻き付いているのが不思議でした。

ペチュニアが咲き出しています

しばらくバタバタしていると、もう6月も終わり。 月日のすぎるのは、早いものです。 少年老いやすく学成りがたし。 少年じゃないけど。 ぼくがなにもしないで、ぼーっとしているうちに。 花はどんどん育って、りっぱに咲きました。 「ミリオンベル」という…

へちまとひょうたんとペチュニアを植えました

突然ですが、夏の植物観察を始めます。 まずは、プランターの準備から。 そんなに大きくないプランターです。 娘とザクザク、数分で準備ができました。 へちま! 食べられません。 ひょうたん! 食べられません。 もう一鉢。 ペチュニア。 食べられません! …

さくらの水栽培

ようやく寒くなくなったと思ったら、もう日中は暑くなってきました。 桜は、ようやく満開になったと思ったら、もう散り始めました。 先日の大嵐で、まだつぼみのままの桜の枝がポッキリ折れて、あちらこちらに。 あまりにかわいそうなので、拾って水を入れた…

ヒヤシンス 満開!

ヒヤシンスが満開を迎えています。 3株植えたので、3株ともが満開のタイミングで載せようと思っていたら、うまくいかないものです。 同じ鉢に同じようにおいているのに、成長が早い個体と遅い個体があります。 遅い個体が花を開く頃には、早い個体はもうし…

ヒヤシンス わが家の開花宣言

とうとう咲き始めました。 花弁が開くと、芳醇な香りが・・・ まだ漂っておりません。 もうちょっとしないと、香らないのかな。 ところで、一株が随分とひん曲がって育っております。 窓際においているので、明るいほうに向かって育っているんですね。 ちょ…

ヒヤシンス つぼみほころぶ

はやいもので、もう今日から3月ですね。 ちょっと暖かくなったと思ったら、急成長! つぼみもほころび始めました。 わが家の開花宣言は間近です。

ヒヤシンス つぼみが見えました

ヒヤシンスが伸びてきました。 こんな感じです。 上も伸びましたが、下も伸びています。 もっとワサワサと伸びる記憶があったのですが、そうでもありませんね。 で、うえのほうをよく見ると。 ついに、つぼみが見えました。 開花が楽しみです。 先週は何日か…

ヒヤシンス だいぶ伸びてきました

ヒヤシンスも育ってきました。 芽も根も、順調に伸びています。 寒い窓辺でけなげです。 もう少ししたら、つぼみが見え始めるでしょう。 楽しみ。

ヒヤシンス 芽が出そろいました

なんとも陰気くさい写真で、スミマセン。 ようやく芽が出そろって、開き始めました。 厳寒のみぎりではありますが、春の訪れを期待します。 って、なんだかカタイ手紙みたいですね。

ヒヤシンス 根が出てきました

まだ初めて間もないのですが。 根が出てきました! わ~! パチパチ。 と、ひとりで拍手。 元気に育ってくれるといいな。 毎日がちょっと楽しみ。

ヒヤシンス2012

久々。 3年ぶりにヒヤシンスの水栽培を始めます。 ちょっと小ぶりの球根です。 一つはもう、すでに芽が覗いていますね。 楽しみです。

ハト

よく見かけるハト。 でも、あまりよく見たことはありませんでした。 温厚さの象徴のようにいわれますが、よく見るとそれなりに精悍な顔つきです。

華麗な泳ぎのウミケムシ

海水浴にいってきました。 海水浴といえば、砂浜。 砂浜といえば、投げ釣り。 投げ釣りといえば、ウミケムシ、なのです。 海水浴場でウミケムシを見かけました。 ぼくは投げ釣りをしないので、明るいところで見たのは初めてかも。 では、映像を大公開。 ムシ…

何になるのかな・・・

うちでは、こんな花を育てています。 そこへこんなお客さんが・・・。 なかなか毒々しく、目立つ容姿。 普通ならどこか他の場所へ行ってもらうのですが、ここはちょっとガマン。 美しいチョウになるかもしれません。 娘と毎日観察しています。 こんなんにな…

まいごのスズメ

スズメの子が落ちていました。 親鳥を必死で呼んでいます。 まだ飛ぶことができません。 どこかで親鳥は見ていたのでしょうか。 見つけたところで、スズメの親鳥は、ヒナを巣に帰すことはできないでしょう。 携帯電話のカメラで、これほど寄って撮影できるの…

[ヒヤシンス]一華繚乱

ヒヤシンスも、最初の花は、もう終わりに近づいてしおれてきました。 だんだんと花房が傾いてきたなぁ、と思っていたら・・・。 横から新たな房が! つぼみがふくらんで第2弾が待機していました。 それぞれから2房目が伸びてきているのでした。 というわけ…

[ヒヤシンス]満開宣言!

いかがでしょう! とうとう満開です。 見事にピンクの花を咲かせてくれました。 最初の株がほぼ満開になってから、遅れること10日ほど。 ようやく全3株が、満開になりました。 結構香りがあります。 リビングは、花の香り。 昼下がりにのんびりと、花の香…

ひなたぼっこ

立春も過ぎて、ちょっと春の気配を感じてきました。 目が痒くて鼻がこそばゆいからですが。 三寒四温なんていいますが、暖かい日も、別に暑いワケじゃないですよね。 寒さがマシなだけ。 当然、ひなたぼっこはキモチイイのです。 南向きの一等地。 ハトにと…

[ヒヤシンス]咲き始めました

ここのところ、暖かい日が続くなぁ、と思ったら・・・。 いよいよ、水耕栽培のヒヤシンスが咲き始めました。 可憐なピンク! まだ、堅い感じで、香りはありません。 でも徐々に開きはじめました。 他の株と比較するとこんな感じです。 窓ガラスに近い方から…

異種混合のナブラ

先日訪れた、高松の栗林公園の様子です。 池のほとりに立つと、何も持っていなくても魚たちが集まってきます。 あまりに物欲しそうなので、仕方なく売店で「えさ」を購入しました。 普段「えさ」に似せたもので、魚たちをいじめているので、せめてもの罪償い…

[ヒヤシンス]どうやら赤です

わが家のヒヤシンス3兄弟の現状をご紹介いたします。 これが1号! といっても、明確に区分しているわけではありません。 単に大きい方から順に1号、2号・・・です。 当然、小さいのが急に大きくなったら、そいつが1号に昇格です。 どうやら1号は、赤の…

[ヒヤシンス]つぼみが見えたよ

「ヒヤシンス」で統一するといっておきながら、すっかり忘れて前回はすべて「ヒアシンス」。 記憶力が足りません。 居間があまりに寒いので、ここ2,3日はエアコンによる暖房を入れました。 すると、エアコンの吹き出し口から真正面に配置されているヒヤシ…

[ヒアシンス]すくすく伸びて・・・

すくすくと、急に伸びてきたような印象を受けます。 一年で一番寒いこの時期。 どうしてこの時期を選んで、大きくなろうとするのでしょう。 球根のまま、地下でぬくぬくしている方が良さそうなのですが。 ヒアシンスには、ヒアシンスの事情があるのでしょう。

ヒヤシンスの近況報告

ちょっと間が空きましたので、ヒヤシンスの近況報告です。 ところで、ヒヤシンスって何語でしょう。 ちょっとwikiってみました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%A4%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B9 というのも、「ヒヤシンス」か「ヒアシンス」…

ヒアシンスの芽が出ました

水栽培のヒアシンス。 とうとう芽が出てきました。 ちょっとだけ覗く緑。 ぐんぐん、大きくなあれ。

はやくもヒヤシンスの根が出ました

始めたと思ったら、もう根が出ました。 部屋が暖かいからでしょうか。 う~ん、キュート。

ヒヤシンスはじめました

長らく放置状態だったこの書庫。 久々の投稿です。 ヒヤシンスの水耕栽培をはじめました。 3つもささっています。 どうなりますやら。