Magoの旅と音楽と

旅と音楽について書いています。

おへんろ12日目 最御崎寺~津照寺前

令和3年(2021年)11月12日の続きです。

 

最御崎寺さんのお参りのあと、室戸岬灯台に足を運びました。

f:id:ty_mago:20220306115712j:plain

秋空に、白い灯台が映えます。

管理棟(?)は目張りがされていて、使っていないようです。

 

f:id:ty_mago:20220306115832j:plain

太平洋に突き出た岬の灯台ですから、すごく視界が広いんです。

船、乗りたいなぁ。

 

f:id:ty_mago:20220306120212j:plain

お寺に戻って、駐車場の側から山を下ります。

この駐車場まで来て、この風景を思い出しました。

以前にバイクできたことがあります。

 

f:id:ty_mago:20220306120424j:plain

こんな歩くには適さない道路を歩きます。

車もよそ見をしながらすごいスピードでそばを通り過ぎていきます。

 

f:id:ty_mago:20220306120526j:plain

景色は最高です。

これから歩く方面がずっと見渡せます。

 

f:id:ty_mago:20220306120617j:plain

本当に、歩くには適しません。

 

f:id:ty_mago:20220306120655j:plain

平地まで降りると、津波ボートがありました。

結構大きいんですね。

スタートレックシャトルみたいです。

 

f:id:ty_mago:20220306120754j:plain

のんびりした旧道を歩きます。

時刻は昼過ぎ。

岬近くの観光客相手の食事処で昼食のつもりでしたが、歩きのコースは、岬の「先っちょ」を通りませんでした。

どうやら昼食はとり損ねたようです。

しばらくコンビニもないことがわかっています。

 

ところで、石碑は「昭和九年海嘯襲来地点」。

大変な台風の被害があったという碑だったようです。

f:id:ty_mago:20220306121658j:plain

道沿いの石垣の様子が変わりました。

しっかりした生垣ですが、なんだか明るい感じです。

 

f:id:ty_mago:20220306121805j:plain

沿道のお宅で、お芋を干しているご夫婦にお会いしました。

お餅に混ぜてつくそうです。

この芋餅は、高知県でも東部だけだと誇らしげに教えていただきました。

郷土の味なのですね。

 

f:id:ty_mago:20220306122023j:plain

家の雰囲気も変わってきました。

何重もの庇が壁につけられています。

水切り瓦というようです。

 

f:id:ty_mago:20220306122346j:plain

歩くのにはいい感じ。

街並みもいい感じ。

 

f:id:ty_mago:20220306122754j:plain

f:id:ty_mago:20220306122808j:plain

あちこちに海嘯襲来地点の碑があります。

大変な被害だったのでしょうね。

海嘯というのは、とんでもない高潮のようなものでしょうか。

津波のような感じだったのでしょうか。

 

f:id:ty_mago:20220306123002j:plain

いよいよ市街地に到達。

国道を離れて、港のほうへそれます。

 

f:id:ty_mago:20220306123050j:plain

次の札所、津照寺さんの門前。

港を望むオーシャンビューの太田旅館さん。

今夜のお宿です。

 

24km、39269歩。