Magoの旅と音楽と

旅と音楽について書いています。

岡山の西大寺門前町さんぽ

イメージ 1


 岡山市西大寺は、西大寺門前町として栄えたところです。
 昭和の合併で、岡山市に吸収されましたが、それまでは西大寺市だったそうです。
 街としての機能を岡山市に持って行かれたため、昭和初年の雰囲気を色濃く残す街並みになっています。

イメージ 2


 堂々とした看板建築群。
 「ALWAYS~三丁目の夕日」のロケが行われたのもこのあたり。
 当時の収録のスナップが、壁に飾られて、色あせていました。

イメージ 3


 何がスゴイって、あっちを向いても、こっちを向いても、こんな街並みが続いています。

イメージ 4


 もと帽子店の建物。
 凝った装飾が施されています。

イメージ 5


 今も現役の履物店。
 草履やサンダルを売っていらっしゃいます。

イメージ 6


 もと旅館でしょうか。
 何軒も欄干を設えた建物が続いています。

イメージ 7


 こちらは金融機関?
 いまは郵便ポストがあるだけです。

イメージ 8


 街並みのすぐ横には、運河が掘り込まれています。
 高潮の時には閉じたのでしょうか。
 古い防潮堤の堰が残っています。

イメージ 9


 こちらは新たに、といってもここ20年ほどは営業してそうな「ファミコンショップ」。
 すっかり街に溶け込んでいるようです。

イメージ 10


 この建物も凝った装飾があります。

イメージ 11


 こちらはかなり痛んでいますが、牛乳屋さんです。
 もう今は、営業されていないようです。

イメージ 12


 こちらは製紙会社の工場。
 ちょっと周りのトタンを外すと、レンガ造りが顔を覗かせるようです。

イメージ 13


 一筋西側のとおりには、水路があります。
 ちょっと都市化が進むと、すぐ暗渠化してしまうのですが、こちらは健在。
 流れる水はまさに清流。
 洗濯などに今も使われているようで、水辺に降りる階段が所々にあります。

 国立印刷局や製紙会社もあることから、水に密着したまちづくりです。
 市名にもなっている西大寺は、吉井川べりに立地します。
 JRの線は街の旧市街地からは、多少離れています。
 敷設の際には舟運業者の力が働いたりしたのでしょうか。

 岡山県には「ふるさと村」という、景観保護と地域振興をかねた制度があります。
 この西大寺も、うまく活用してほしいものです。
 「昭和村」も、けっこうカネになりそうな気がしますが・・・。