Magoの旅と音楽と

旅と音楽について書いています。

東高野街道 第11回 展望台~六本杉峠

展望台から先に進みます。

イメージ 1

柿畑の中、照りつける太陽の下、高度を稼ぎます。

イメージ 2

真夏の空気。
爽快な風景。

イメージ 3

展望台で休憩したばかりなのですが、みかんの無人販売に遭遇しました。
もちろん休憩します。
あまなつ、はっさく(?)が1つ100円。
料金設定が、わかっていらっしゃる。
とても美味しく頂いたのですが、当然に手を洗うところがなく、ネチャネチャのまま、先へ。
カメラもネチャネチャ。
防水カメラを持って来るべきだったかと思いました。

イメージ 4

たまに町石以外の道標もあります。
「右 かうや三里あまり 左 こかわ かうやち◯・・・」

イメージ 5

斜面の上の方に建つ町石。

イメージ 6

杉木立の町石。

イメージ 7

たまに視界がひらけます。
このあたりでハクビシン(?)を見かけました。

イメージ 8

旧跡「榧蒔石(かやまきいし)」。
樹の根元の石をそう呼ぶようです。
この石から、弘法大師がかやの種を撒かれたとか。
どこに立って蒔くのかと思えば、林道を整備するときに削ってしまったのだとか。
看板をつけるほどの旧跡なのに、無茶をしたようです。

イメージ 9

「くくりわなに注意」のビラ。
クマ対策なのでしょうか。
うっかりヤブに踏み込むことはできません。
くくりわなそのものは、今回は確認できませんでした。
素人の目に着くようなところには仕掛けていないのかも。

イメージ 10

町石以外の道標。
「右 慈尊院 左 山?」

イメージ 11

高度が上がっているのがわかります。

イメージ 12

町石。

イメージ 13

頭の擬宝珠が失われている150町石。

イメージ 14

すぐとなりに、再建された150町石。

イメージ 15

修復された古いものと、再建されたものが並ぶ149町石。

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20

町石。

イメージ 21

こちらは道標。
「右はじつそんいんみち 左はざいえやみち」?
仮名遣い、内容ともすごくテキトー、かつ自信なし。

イメージ 22

イメージ 23

イメージ 24

イメージ 25

イメージ 26

イメージ 27

イメージ 28

町石の写真を並べてみました。
一緒に歩いているつもりになってもらえたでしょうか。
ならない?
そう・・・。
いいんです。
自己満足ですから。

イメージ 29

よくわからない碑。
どういう意味なのか、さっぱり。

イメージ 30

六本杉峠に到着しました。
六本どころか、一面杉林です。

ここでお昼にしました。
この夏最初の蝉の声が聞こえてきました。

つづく。