Magoの旅と音楽と

旅と音楽について書いています。

東高野街道 第10回 九度山の街にて

時間があるので、九度山の街を見て歩きましょう。

イメージ 1

なんだかいい感じの道が続いています。

イメージ 2

でも、建物の隙間を覗いてみると、すごい高低差と、向こうには水面が見えます。

イメージ 3

高低差の激しい階段を降りて、川岸に降りるとこんな景色が広がっています。
なんだか温泉街のような雰囲気ですね。


詳しい地図で見る

九度山の街は、このように、紀の川河畔に突き出た半島のような台地の上にあります。
川の合流地点でもあり、紀の川を行船を監視したり、水源を抑えたりと自然の要害だったのでしょう。

イメージ 4

川から台地を見上げると、独特の景観が形成されています。
大昔から、有力者たちが、こぞって手に入れたがった土地なのでしょうね。

イメージ 5

街なかに戻ると、道沿いの家屋にこんな奇妙な人形が・・・。
金太郎さんのようでもあり、そうでもないようでもあり。
九度山焼きという焼き物で作られたお人形だそうです。
焼き物だとしたら、すごい大きさです。

イメージ 6

街はとてもいい感じ。

イメージ 7

静かな、古き良き時代がパックされているかのよう。

イメージ 8

真田幸村のゆかりのお寺だそうです。

イメージ 9

でも、ぼくの目当てはこちら。
柿の葉寿司のお店です。
無情にも「本日終了」の札。

イメージ 10

真田古墳といわれる、古墳の羨道。
住宅街の一角に、突如口を開けています。
真田幸村の抜け穴という伝説があることから、この呼び名がついたのだとか。

イメージ 11

九度山駅に帰りつきました。

イメージ 12

紀の川に沈む夕日を見て、列車で帰ります。

第10回はこれで終わり。
次回の第11回(最終回)は、今のところ6月15日踏破予定です。
お天気次第ですが、朝から九度山駅を出発の予定!