Magoの旅と音楽と

旅と音楽について書いています。

JR西日本223系

 先日の快速マリンライナーの記事で、車両についてのコメントをいただきました。
 というわけで、珍しく車両ネタです。

 関西以外にお住まいのかたには、なじみがない車両かもしれません。
 223系は関空快速、新快速をはじめ、主に中距離列車として配備されてきた車両です。
 最高速度は130km/hで、実際にこの速度で営業運転を行っています。

イメージ 1


 こちらが、先日も掲載した快速「マリンライナー」の車両です。
 岡山側はこのJR西日本223系車両です。

イメージ 2


 反対に、高松側はJR四国の5000系車両です。
 2階建て車両で、グリーン席を擁します。
 ちょっとロボットのような顔立ち。

イメージ 3


 これが、関西の新快速で使用されている、一番多いタイプの223系車両です。
 ちょっと前面が傾斜しています。

 北は敦賀から南は和歌山、東は大垣、西はだいたい兵庫県内いっぱいまで。
 関西中で見ることができます。
 和歌山に行くものは、ちょっとだけ顔が違います。

 ○○○番代なんていう、さらにマニアックな違いもあるようです。
 でも、そんなことを気にするのはマニアだけでしょう、おそらく。

イメージ 4


 こちらが最近、福知山近辺に配備された車両です。
 マリンライナー用に配備されている車両に近い雰囲気。
 舞鶴線山陰本線などを走っています。

イメージ 5


 車内はこんな感じです。
 転換クロスシートが並びます。
 窓は大きめ。
 立っていても外が眺められるのは、いい感じ。

イメージ 6


 乗客がいっぱいに乗り込んでも、車内は明るいんです。
 各タイプは、座席は肘掛けのあるなしぐらいの差異で、あまり差はありません。
 関空や和歌山に行くものは、3列シートがあります。

イメージ 7


 これが、125系。
 単行、ワンマン運転に対応させたものです。
 加古川線小浜線で走っています。

イメージ 8


 こちらは521系。
 交流対応車で、敦賀あたりから北陸本線を走っています。

 223系は現在、JR西日本の事実上の標準車です。
 関西でJRを利用したら一度は乗ることでしょう。
 お試しあれ。